sankakuichi's blog

働き盛り!日々感じたことを書きます♪

志望動機は体験を元に~就職活動のアドバイス~

僕が就職活動をしたのはもう5年ほど前になります。

就職氷河期と言われてた頃で、ニュースでは内定率が低いとか、大卒でも卒業できないとか言われてました。

僕自身決してうまくいった就職活動を行えたわけではないですが、これから就職活動を迎える学生に向けて志望動機の書き方、面接時の受け答えについていくつかアドバイスをしたいと思います。

f:id:sankakuichi:20160213135748p:plain

①志望動機は体験を元に

何をするにしても動機、目的は大事ですよね。

就職活動の時は、それがそのまま志望動機となります。

その際には、自分が体験したことから志望動機を作ることをおすすめします。

例えば、大学に授業に来ていた講師の方が、コンサルタントだった。話を聞いている内に、コンサル業界に興味が沸いた。とか。

あるいは、Yahoo!のページを見ている内に、自分だったこう作るのに。。。と思った。とか。毎日目まぐるしく変わるぺージを見ていてIT業界に興味が沸いた。とか。

ポイントは自然に聞こえるかどうかです。合否はここで決まるのではというぐらい重要です。志望動機は面接では冒頭で聞かれるので、志望動機で相手の心を掴みましょう。

 

②志望動機の構成は業界→会社→自分という流れ

業界に興味を持った経緯を伝えたら今度はなぜ志望するのが面接を受けている会社なのかを話しましょう。

ここは面接を受ける前のリサーチが重要になります。当たり前ですが、ネットで調べるだけでなく説明会などにガンガンいきましょう。できればOB訪問をしたり、リクルータ制度がある会社であればリクルータと積極的に会うのがいいと思います。

会社のいいところが分かればそれを面接で話して、いかに自分が会社のことを調べているかアピールしましょう。

会社に入りたいということよりもむしろ真面目さを訴えた方がいいように思います。

自分は、仕事をする際には、事前に準備をする人間であり、それを本番で発揮できる人間である!!そういう気持ちが重要かと思います。

 

一通り会社のことを話したら今度は自分の話をします。自分はこういう人間で先々どうなりたいと考えている、と簡潔に述べます。

そして最後に「だから、御社と自分がマッチングしていると思い、御社に入りたいと思いました」と締めくくるといいかと思います。

マッチングしていると相手に感じてもらうことが重要です。

面接で話すときはマッチングしているポイントを強調してください。 

 

③知らないこと・分からないことは言わない

面接を受けると、知らないこと・分からないことを聞かれることがあると思います。

そのときは素直に答えるのが大事です。

最悪なのはうそをつくことです。

面接官には、うそはすぐにばれます。うそは当然面接官の印象を悪くするので、うそは言わないようにしましょう。

(なんせ面接官は何十人と新人を見てきた人でしょうから。。。)

 

ただ、もちろんですが、考えることを要求されている質問の場合は、頑張って考えるように。笑。「分かりません」はダメですよ。

 

④落ち着いて答える

 最後に、話すときは落ち着いて言葉を選びながら話しましょう。

とは言え、面接は回数を重ねるうちに慣れてきます。

 慣れてきたな~と感じた頃に内定が取れ始めます。

就活なんてそんなもんです。

 

 

就職活動で一番大事なことは

いい会社に入ることではなく、自分に合っている会社に入ることです。

決してそこは履き違えないようにしてください。会社に入ってすぐに辞めては不幸です。会社の人間をしっかり観察して、真面目さがあるか、誠実さがあるか、自分の面倒をみてくれそうか、自分は相手のために働けるか考えてください。そして決めてください。

 

 そろそろ就職活動が始まりますね。

就職活動は始めて社会に触れるので、大変と感じるかもしれませんが、社会人は皆経験したことです。電車に乗ってるさえない印象のサラリーマンも、家でごろごろしているお父さんも。

うまくいかない人は負けないぞという気持ちを持って頑張ってください。

 

あと、

必ずテスト対策はしましょう!!!

スポンサーリンク
【主要3方式〈テストセンター・ペーパー・WEBテスティング〉対応】これが本当のSPI3だ! 【2017年度版】